法福寺トップページへ
To top

日蓮宗法福寺TOP > できごと





ひとつ次のできごと(2020年1月〜12月)

できごと(2019年1月〜12月)

19年11月 9日:ボランティア2
19年11月 7日:ボランティア1
19年10月22日:参拝
19年10月 8日:団参
19年 9月 7日:団参
19年 8月30日:音響設備設置
19年 8月26日:参道拡幅
19年 8月25日:突風
19年 8月 1日:佛立新聞掲載
19年 7月25日:宝物殿修繕
19年 6月20日頃:祖師堂塗装
19年 6月15日頃:庫裡修繕塗装
19年 6月 1日:祖師堂修繕
19年 5月29日:取材
19年 5月23日:御開帳
19年 5月23日:団参
19年 3月20日頃:欅(けやき)剪定
19年 3月12日:畳新調
19年 3月 8日:松剪定
19年 3月 5日:墓地整備
19年 2月12日:街灯
19年 2月 4日:飛地境内駐車場

できごと(2018年1月〜12月)
できごと(2017年1月〜12月)
できごと(2016年1月〜12月)
できごと(2015年1月〜12月)
できごと(2014年1月〜12月)
できごと(2013年1月〜12月)
できごと(2012年1月〜12月)
できごと(2011年1月〜12月)
できごと(2010年7月〜12月)
できごと(2010年1月〜6月)
できごと(2009年7月〜12月)
できごと(2009年1月〜6月)
できごと(2008年7月〜12月)
できごと(2008年1月〜6月)
できごと(2007年7月〜12月)
できごと(2007年1月〜6月)
できごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題)



ボランティア2



木を切る前の下準備

 扁額の修繕とは別の方が、チェーンソーを用いて、お墓に覆い被さった木や隣家に接触そうな木を切って下さいました。
 複数の方に支えられております。

お墓作業前
(作業前)木がお墓に覆い被さっています。

お墓作業後
(作業後)きれいに除かれました。

お墓作業後別角度から
(作業後)別角度から。ここから撮影した作業前の一枚があれば、よりわかりやすかったようです。

作業前
(作業前)枝の先が隣家につきそうです。

作業後
(作業後)
2019年11月10日記
このページの一番上へ



ボランティア1



きれいになった蔵の屋根

 法福寺の運営は、檀信徒の方々に支えられていることは言うまでもありません。護持会費として運営費をお預かりし修繕などに充てさせて頂いております。その一方、金銭のみならず、お持ちの技術を惜しみなく発揮下さる方もいらっしゃいます。

 いつもお世話になっておりますが、今回は手入れしにくい屋根にたまった松葉を除去したり、枠が外れた扁額を直したりして下さいました。
 誠にありがたい限りです。

元通りになった祖師堂門の扁額
2019年11月10日記
このページの一番上へ



参拝



法要開始前の様子
(画像は加工されています。)

 村田本山妙法寺様にて行われた「日蓮聖人佐渡ご法難750年報恩法要」に檀信徒、院首、住職がお参りさせて頂きました。
2019年10月22日記
このページの一番上へ



団参



飛び地境内をお参りする方々

 能勢関西身延真如寺様が団参にいらっしゃいました。
2019年10月8日記
このページの一番上へ



団参



 東京興善寺様が団参にいらっしゃいました(写真を取り損なってしまいました)。
2019年9月8日記
このページの一番上へ



音響設備設置



音響設備設置作業中

 本堂には映像が見られる設備があります。音響設備がなく困っていたところ、御寄付により整備頂けることとなりました。設置は、以前お力添え下さった方に再度助けて頂いております。
2019年8月30日記
このページの一番上へ


参道拡幅



墳墓撤去作業中

 本堂や庫裡に行く道は2tトラックが通れる程度で、消防車やマイクロバスは入れません。そのため、平成28年から参道の拡幅に取り組んでおります。
 この度、御迷惑をお掛けつつも御理解も賜り、お墓のお引っ越しが始まりました。

駐車場作業中

 曲がりやすいよう、駐車場の土留めを撤去し ならしております。
2019年8月29日記
このページの一番上へ


突風



ワイヤー一本でぶら下がっている額

 寺泊大町にて局地的な突風が吹き、NHKはじめ各社にて報道されました。飛び地境内は、松が折れたり門が倒れたりするような大きな被害はありません。松を剪定したり、門を前回被害の修繕にて玉垣と一体化させたりしたのが奏功したと思っております。
 門に掲げていた額がずれ落ちた(ワイヤー一本でぶら下がっております)ことと、木戸の鍵がとれたことだけで済みました。何れも、翌26日に直して頂いております。
2019年8月29日記
このページの一番上へ


佛立新聞掲載



佛立新聞掲載部分

 先日取材に来られた成果が記事になりました。許可を頂き、掲載しております。
2019年8月29日記
このページの一番上へ


宝物殿修繕



壊れた相輪

 宝物殿の相輪が腐食により画像のようになってしまったためこれを撤去し、新たに擬宝珠を取り付けました。

取り付けられた擬宝珠

作業後

2019年7月27日記
このページの一番上へ


祖師堂塗装



作業前

 庫裡と同時に祖師堂の塀と上手外壁も塗り直して頂きました。

作業後

作業前
(画像は加工されております。色味が異なるのは、2枚の画像を合成したためです。)

作業後
(画像は加工されております。色味が異なるのは、2枚の画像を合成したためです。)
2019年6月21日記
このページの一番上へ


庫裡修繕塗装

作業前

 庫裡のアタンが老朽化したため修繕し、同時にはがれた塗装を塗り直してもらいました。

作業後

作業前

作業後

作業前

作業前

作業中

作業後

作業前

 影になっていてわかりにくいですが、大分塗装がはげて地が出てしまっています。

作業後
2019年6月21日記
このページの一番上へ


祖師堂修繕



祖師堂正面上手屋根下
(正面上手屋根下)

 祖師堂に痛みが見られたので、境内清掃写経会の行われたこの日、修繕頂きました。

祖師堂裏面上手
(裏面上手)

祖師堂正面下手廊下床下
(正面下手廊下床下)
2019年6月4日記
このページの一番上へ


取材



祖師堂取材の様子
(画像は加工されております。)

 本門佛立宗の機関誌『佛立新聞』編集員の方々が、日蓮聖人有縁の地を紙面にて紹介すべく、立ち寄られました。
2019年5月30日記
このページの一番上へ


御開帳



 北海道から団参頂いたこの日、お一人での御開帳がありました。大勢でのお参り、お一人でのお参り、それぞれに良さがあることを再確認させて頂いた一日です。
2019年5月24日記
このページの一番上へ


団参



飛び地境内

 北海道妙静寺様が団参にいらっしゃいました(写真を取り損なってしまいました)。総勢58名様でのお参りは、めったにない多さです。
2019年5月24日記
このページの一番上へ


欅(けやき)剪定


作業中

 予定通り、鐘楼堂付近の松や墓地の欅(けやき)を剪定頂きました。ありがたいことに、畳同様、御寄付で賄われております。

作業前1作業前

作業後1作業後

作業前2作業前

作業後2作業後

作業前3作業前

作業後3作業後
2019年4月4日記
このページの一番上へ


畳新調



白蟻に喰われた畳

 祖師堂の畳が白蟻の被害に遭いささくれてしまいました。当初見た時には、画像通りの被害しかないと思っていましたが…、

一面喰われていた側面

はいでみたところ、一面喰われています。

通常の状態(反対側)

比較用に、これは反対面です。

張り替えられた畳

ありがたいことに、御寄付により新調させて頂けました。
2019年3月13日記
このページの一番上へ


松剪定



作業中

 飛地境内の松を樹木医の先生に剪定頂いたのが昨年のことでした。この度は、参道周辺の松を剪定頂いております。今後、鐘楼堂付近の松や墓地の欅(けやき)もお願いする予定です。
作業前1作業前

作業後1作業後

作業前2作業前

作業後2作業後

作業前3作業前

作業後3作業後
2019年3月15日記
このページの一番上へ


墓地整備



空いた墓所

 お参りの全くないお墓の集積を始めました。
2019年3月5日記
このページの一番上へ


街灯



新しくなった街灯

 これまで蛍光灯だった街灯をLED灯にしました。
2019年2月12日記
このページの一番上へ


飛地境内駐車場



看板設置の様子

 飛地境内は、これまで駐車場がなく、ご不便をお掛けしておりました。

駐車場看板

この度、美味探究の宿住吉屋様のご厚意により その駐車場をお借し、停めることができるようになりました。日蓮聖人像向かって左手です(看板があります)。ご利用下さい。

祖師堂前案内看板

なお、祖師堂前の塀と、

海側門左手案内看板

海側門左手に誘導看板も設置されております。
2019年2月4日記
このページの一番上へ
ひとつ前のできごと(2018年1月〜12月)