To top |
|||
日蓮宗法福寺TOP > できごと |
|||
ひとつ次のできごと(2007年7月〜12月) できごと(2007年1月〜6月) 07年 6月21日:御先祖様に奉告 07年 6月11日:猿出没その2…写真撮影に成功しました… 07年 6月 8日:団参 07年 5月19日:写経会→写経会のページへ配置換えしました。 07年 5月18日:猿出没 07年 4月27日:下水道工事 07年 3月29日:交通安全祈願 07年 3月28日:春はもうじき 07年 3月16日:トイレ改修完了 07年 3月 8日:久しぶりの降雪 07年 1月28日:安産祈願 07年 1月19日:松食い虫の予防 できごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題) 御先祖様に奉告 指田周介さん御夫妻が、「おじいちゃん」「おばあちゃん」になりました。初孫 侑香(ゆうか)ちゃんの無事誕生を感謝し 御先祖様に奉告すべく、親戚の方 ならびに 「おとうさん」研二さん 「おかあさん」香織さん御夫妻とともに来坊。 初孫誕生、何とも喜ばしい限りです。こうしてお参り下さるのも、またうれしいことと言えます。そして、誰よりも ほとけ様、御先祖様が喜んでいられるのではないでしょうか。 侑香ちゃんの発育健全を御祈念申し上げます。 2007年6月21日記
猿出没その2…写真撮影に成功しました… 5月18日 猿が出たことをお知らせしましたが、今日 また目撃され、撮影に成功します。女性や子どもを見ても逃げなかったのですが、男性を見た途端、山の方へと逃げていきました。 2007年6月11日記
団参 「全国勇師通師法縁新潟大会」に参加した方々が、お参りされました。普段は静かな祖師堂も、お堂に入りきれないほど大勢のお上人(僧侶)であふれかえります。 来られた方の一人から、「ホームページ見てますよ」とのお言葉を頂戴し、驚きました。意外と、御覧頂けているようです。 2007年6月9日記
写経会 写経会のページへ配置換えしました。 2007年5月20日記
2009年6月6日追記 猿出没 本堂欄干に猿が座っていたのを、隣接する寺泊保育園の保育士さんが見つけました。庫裡の屋根に上ったり境内に下りたりしたのち、最後は山の方へと帰っていったとか。 残念ながら、写真はありません。 2007年5月18日記
下水道工事 とうとう法福寺にも下水道が敷かれます。いままでは、単純浄化槽で屎尿のみを処理し、お風呂や台所の水はそのまま流していました。これからは全ての排水が下水処理場にて処理されることになります。 現在工事中です。 2007年4月27日記
交通安全祈願 交通安全祈願のため、納谷光太郎さん奈緒子さん御夫妻が 来坊されました。とかく、「お祝い(七五三、結婚など)やお願い事(交通安全祈願、地鎮祭など)は神社へ…」といわれがちですが、そんなことはありません。 「父の影響で」という光太郎さん、「結婚前から、お寺に親しんできた」という奈緒子さん。「新車を買ったから、交通安全の祈願をしてもらいたい」(光太郎さん)と当然のように思い、「やはり、それは、お寺でしてもらいたい」(奈緒子さん)と当然のように思われた、とか。 まことに ありがたいことです。 2007年3月29日記
春はもうじき 冬支度で紹介しました冬囲いがはずされ、いつもの本堂になりました。お彼岸も終わり、春はもうじきです。 2007年3月29日記
トイレ改修完了 二つある和式のうち 一つを洋式に取り替え、男子小用の仕切りを新たに設けました。 ※洋式への取り替え 左から、工事前の和式、和式便器とタンクを取り外したところ、新しく取り付けられた洋式、です。 ※仕切りの取り替えと新規設置 (以下3枚は、何れも2から3枚の写真を1枚に合成したものです。見にくいところは御容赦下さい。) 工事前。 古い仕切りを取り払いました。既に新しくなった洋式が見えます。写真ではわかりにくいですが、意外と広く感じました。 完成。左側の男子小用には、2つの低い扉が付いていますが、なかは仕切られていません。 2007年3月17日記
久しぶりの降雪 久しぶりに雪が降りました。暖かい季節の本堂と比べてみて下さい。 2007年3月8日記
安産祈願 「お寺=お葬式、法事」というイメージが一般的なようです。しかし、必ずしも そうではありません。 今日、安産祈願のため、おとうさん おかあさん になる若夫婦と、おじいちゃん おばあちゃん になる御夫婦が、来坊されました。「どうか、お腹の中のこどもが苦しまず、元気に生まれてきますように」と みなさんでお願いし、開眼したお札と腹帯を持って帰られました。 無事出産の暁には、「お陰様で無事生まれました。ありがとうございました」とお礼のお参りに来て下さるとか。 まことに ありがたいことです。 2007年1月28日記
松食い虫の予防 かつて法福寺にはたくさんの松がありました。しかし、十数年前に松食い虫の被害に遭い、半数以上を切り倒したそうです。二度とそのようなことのないよう、二年に一度、予防をしています。 2007年1月19日記
ひとつ前のできごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題) |