法福寺トップページへ
To top

日蓮宗法福寺TOP > できごと





ひとつ次のできごと(2012年1月〜12月)

できごと(2011年1月〜12月)

11年12月 4日:冬支度
11年11月19日:ろうそく
11年11月13日:スズメバチ
11年11月 8日:団参
11年 8月25日:天井・土台改修
11年 8月 4日:草刈り
11年 8月 3日:網戸修理
11年 7月18日:畳替え
11年 6月15日:ろうそく
11年 1月31日:
11年 1月21日:松食い虫の予防

できごと(2010年7月〜12月)
できごと(2010年1月〜6月)
できごと(2009年7月〜12月)
できごと(2009年1月〜6月)
できごと(2008年7月〜12月)
できごと(2008年1月〜6月)
できごと(2007年7月〜12月)
できごと(2007年1月〜6月)
できごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題)



冬支度



冬囲いされた本堂

 総代世話人会の行われたこの日、本堂に 冬囲い(ふゆがこい) がされました。冬も本番です。

参考:普段の本堂
2011年12月6日記
このページの一番上へ


ろうそく



生徒さんたちによって命を吹き込まれたろうそく

 使われたろうそくの再生を模索しているところですが、この度、今までNPO法人燭光様とは別の有効利用先が見つかりました。

 特別支援学校です。先生方のご厚意により、生徒さんの作品の原材料となっております。

生徒さんたちによって命を吹き込まれたろうそく

 紙や手作り粘土で作った型に 色づけをしたろうそくを流し込んで、カラフルなろうそくを作られました。色づけする前のろうそくが、この度提供させて頂いたろうそくです。

 再び命を吹き込まれたろうそくも とてもよろこんでいることでしょう。先生方には、改めてお礼申し上げます。
2011年11月19日記
このページの一番上へ


スズメバチ



ハチに注意の看板立てる

 「お墓からスズメバチが出入りしている」と、御近所さんから通報頂きました。不特定の方がお参りされるむら子の墓の近くということもあり、看板を立てて注意を喚起しております。
(通報、ありがとうございました。改めてお礼申し上げます。)
2011年11月13日記
このページの一番上へ


団参



和讃奉納の様子

 山梨県竹之坊様がお参りに来られ、越後に ちなんだ和讃を奉納して下さいました。

銅像前でお参り

 お祖師さま滞在の地でのお参りの様子。
2011年11月8日記
このページの一番上へ


天井・土台改修



束石交換中

 本堂の束石(つかいし)が風化したため、交換しました。

新しくなった束石

同時に、コンクリートで地面を固め、土砂の流出も防ぎます。

今までの天井

 並行して、庫裡の天井も改修しました。

きれいになった天井
2011年8月28日記
このページの一番上へ


草刈り



傾斜地の草を刈る某氏

 「お寺を我が家のように大事にして下さる」と喜んだ翌日、とある方が 境内墓地の草刈りに来て下さいました。そこには、御自身の家のお墓がないというのに。

 多くの方々に支えられていることが実感でき、うれしい日々を過ごしております。
2011年8月4日記
このページの一番上へ


網戸修理



破れた網戸

 先日の盂蘭盆会でのこと。破れた網戸について、勝手(お斎の調理)の方々の間で話題となったようです。
(写真ではわかりにくいのですが、はじが破れ、あちこちに穴が開いてます。)

暑い中もくもくと作業されるお二人

それを耳にした浅尾さんが ご主人と共に来坊され、直して下さいました。

きれいになった網戸

 「そういえば、あそこも…」と ずうずうしく 追加でお願いした2枚を含め、計3枚、きれいになりました。

 きれいになったことと、お寺を我が家のように大事にして下さる お気持ちに、心から感謝しております。
2011年8月3日記
このページの一番上へ


畳替え



古い畳

 お檀家さんの御寄付により、庫裡の畳替えができました。写真は、変える前の畳です。奥は、畳がはがされて、床板が見えています。

畳搬入

 職人さんの技により…

きれいになった畳

きれいになりました。玄関からでも、い草の素敵な香りをかぐことができます。
2011年8月3日記
このページの一番上へ


ろうそく



たまったろうそく

 なるべく集めるようにしていたろうそくが大分たまりましたので、今回NPO法人燭光様にお世話になりました。
2011年6月15日記
このページの一番上へ






雪降る本堂

 各地で被害を出している雪ですが、寺泊でも たくさん降っております。内陸部とは到底比較にならない量ですが、例年 (前々シーズン前々々シーズン)よりは多いようです。寒行も 夜間のため 道が凍っており、危険な状況です。お檀家さん方の予言が的中しました。

-0.5℃を示す本堂の温度計

気温も低く、この日 朝の本堂は氷点下でした。

凍った水道

水道も凍っております。
2011年1月31日記
このページの一番上へ


松食い虫の予防


松食い虫の予防をされる松

 恒例、松食い虫の予防の季節になりました。
2011年1月21日記
このページの一番上へ
ひとつ前のできごと(2010年7月〜12月)