法福寺トップページへ
To top

日蓮宗法福寺TOP > できごと





ひとつ次のできごと(2010年7月〜12月)

できごと(2010年1月〜6月)

10年 6月11日:団参
10年 6月 4日:
10年 6月 4日:みつばち
10年 5月31日:剪定
10年 5月28日:団参
10年 3月26日:春はもうじき
10年 1月 1日:倒木

できごと(2009年7月〜12月)
できごと(2009年1月〜6月)
できごと(2008年7月〜12月)
できごと(2008年1月〜6月)
できごと(2007年7月〜12月)
できごと(2007年1月〜6月)
できごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題)



団参



松の枝に生える八手

 北海道旭川市妙静寺様が団参に参られました。
 御住職御手作りの栞が素晴らしい出来で(…とサイト管理者が申すのはおこがましいですが)、自らの努力不足を恥じ入っております。
 画像は、飛地境内硯水の井戸日蓮聖人獅子吼の銅像の間にある松の枝に生える八手(やつで)です。お参りの方が見つけて下さいました。地上から数メートルの高さに位置します。
2010年6月11日記
このページの一番上へ






塗り直された戸

 本堂の戸が塗り直されました。
2010年6月4日記
このページの一番上へ


みつばち



みつばち

 なかなか温かくならない今年の天候を反映してか、昨年に遅れること約一ヶ月。今年もみつばちが元気に活動しております。
 不特定の方がお参りされるむら子の墓の近くということもあり、スズメバチが元気になる前に 何らかの対応をとらねば、と思っております。が、妙案がありません。
2010年6月4日記
このページの一番上へ


剪定



剪定された木々

 元日の倒木をきっかけに、境内の木々を剪定しました。
2010年5月31日記
このページの一番上へ


団参



おくつろぎの様子

 昨年に続き、今年も千葉県多古町正岳寺様が団参に参られました。ただ、参加者は異なり、今年は比較的 若い方々です。
 縁あって、銅像前で記念撮影することになったのですが、みなさん なぜか整列しようとしません。理由を尋ねると、年若い女性が 申し訳なさそうに 遠慮しつつ「日蓮聖人にお尻を向けるのは…」と一言。体をななめにすることで事なきを得ましたが、誠にありがたい一言です。
2010年5月30日記
このページの一番上へ


春はもうじき



 冬支度で紹介しました冬囲いがはずされ、いつもの本堂になりました。春はもうじきです。
2010年3月26日記
このページの一番上へ


倒木



倒木
(写真は合成です。)

 墓地にある 根本の直径数十センチはあろうかという木が 倒れているのを、見つけました。元日未明、強風で倒れたようです。先日の雪がきっかけではないかと推測しています。
2010年1月4日記
このページの一番上へ
ひとつ前のできごと(2009年7月〜12月)