To top |
|||
日蓮宗法福寺TOP > できごと |
|||
ひとつ次のできごと(2018年1月〜12月) できごと(2017年1月〜12月) 17年12月27日:祖師像台座修繕 17年12月23日:祖師堂白壁修繕 17年12月 3日:台風復興 17年11月 3日:団参 17年10月23日:台風被害 17年10月18日:団参 17年 9月25日:団参 17年 9月10日:研修 17年 8月27日:白蟻発生 17年 6月26日:白蟻防除 17年 6月18日:梵鐘修復 17年 5月31日:ろうそく 17年 5月24日:香炉燭台修繕磨き 17年 5月15日:団参 17年 4月21日:参道測量 17年 1月31日:松食い虫の予防 17年 1月30日:松食い虫DNA検査 17年 1月27日:樹木診断 17年 1月24日:金蓮華修繕 17年 1月13日:雪 できごと(2016年1月〜12月) できごと(2015年1月〜12月) できごと(2014年1月〜12月) できごと(2013年1月〜12月) できごと(2012年1月〜12月) できごと(2011年1月〜12月) できごと(2010年7月〜12月) できごと(2010年1月〜6月) できごと(2009年7月〜12月) できごと(2009年1月〜6月) できごと(2008年7月〜12月) できごと(2008年1月〜6月) できごと(2007年7月〜12月) できごと(2007年1月〜6月) できごと(2006年)(「法福寺の紹介」改題) 祖師像台座修繕 正面作業前 正面作業後 後面作業前 後面作業後 日蓮聖人像の台座を御寄付により修繕頂きました。 2017年12月27日記
祖師堂白壁修繕 祖師堂の白壁が剥落していたので、直して頂きました。 2017年12月23日記
台風復興 先日の台風被害のうち、庫裡とお墓を仕切る柵を直していただけました。以前と異なり、板木製となっております。 2017年12月3日記
団参 (画像は加工されています) 福井県歓喜寺様が団参に参られました。先日の台風被害復旧ままならぬ中でのお参りで、恐縮しきりです。 2017年11月3日記
台風被害 飛び地境内の門を台風が倒したのは、今から8年前のことでした。より倒れにくくするために瓦を降ろしたのが功を奏したか、傾いただけで済んでいます。 全国各地につめあとを残した台風21号ですが、法福寺の被害は比較的軽微といえましょう。 老朽化していた木戸も外れてしまいました。 本堂向かって右の瓦も一枚はがれました。他の瓦も若干浮いています。 庫裡とお墓を仕切る竹柵も被害に遭っていたことが解りました。 2017年10月23日記
2017年10月27日追記 団参 山梨県第一部寺庭婦人会様が団参に参られました(画像はありません)。 2017年10月23日記
団参 (画像は加工されています) 長崎県日誠寺様・正妙寺様が団参に参られました。 2017年9月26日記
研修 新潟県西部寺庭婦人会(お寺に住む成人女性の会)三島地区の方々が、定例研修会として、写経されました。 2017年9月10日記
白蟻発生 つい先日の白蟻防除は、本堂と庫裡の話しです。なんと、防除しなかった祖師堂が喰われていました。 画像ではわかりにくいですが、スカスカです。 当初雨漏りが疑われた畳の腐敗。はがしてみたところ、果たして一枚目のように白蟻がたくさんいました。 2017年9月10日記
白蟻防除 白蟻が見つかり急ぎ駆除したのは、約十年前のことです。薬の効き目はとうに切れ、白蟻の発生が確認できたため、本堂と庫裡に薬剤を散布しております。 2017年6月26日記
梵鐘修復 昭和18年、旧梵鐘を太平洋戦争で供出し、お堂だけの状態が続くこと15年。新たな梵鐘が吊られたのは昭和33年12月のことです。以来58年が経ち、緑青すら剥げつつあったため、御寄付により修復頂きました。 修復前 修復後 往時の輝きを取り戻していることでしょう。 2017年6月21日記
ろうそく 前回から約2年。大分貯まりましたのでそら倶楽部様(社会福祉法人新潟慈生会様運営)にお引き取り頂きました。 ただ、製品の生産調整を行うため、受け入れを一時中断されるとのこと。新たな受け入れ先を模索しております。 2017年5月31日記
香炉燭台修繕磨き 本堂正面で用いている香炉の底に穴が空いていたので、御寄付により、ふさぐと共に、二対の燭台と一緒に磨いてもらいました。香炉のふたは、すすで真っ黒です。 分かりにくいですが、獅子の左前足が欠損しています。 ピカピカに磨いて頂けました。 左前足もご覧の通り。まるで、無くなった足を見たことがあるかのような復元具合です。 2017年5月24日記
団参 新潟市寶泉寺様が団参に参られました(画像はありません)。 2017年5月16日記
参道測量 緊急車両(消防車や救急車)もしくはマイクロバス(葬儀の礼参や法事のお斎に向かうために来ることがあります)が庫裡につけられるよう、車参道の拡幅に着手しております。そのための測量が測量士さんによって行われました。ドローンによる空撮も行われております。 2017年4月21日記
松食い虫の予防 二年に一度の、松食い虫の予防の季節になりました(前回の様子はアップしませんでした)。下記飛び地境内も含め、全ての松の木に薬を打ちました。技術が進歩し、かつてのように点滴様にしなくてもよいそうです。 2017年2月1日記
松食い虫DNA検査 飛び地境内の松は下記の通り診断中ですが、松食い虫に罹っていないか、DNA検査も行いました。 2017年2月1日記
樹木診断 (音響検査をしているところ) 飛び地境内の松は10年以上手入れをしていません。過日、倒れたときの被害を懸念し、伐倒してはどうか、との意見を頂戴しました一方、住職は所詮素人。どのような状態にあるか見当もつきません。 そこで、専門家に頼るべく探したところ、樹木医さんの存在(新しいウィンドウで開きます。)を知ることとなります。 (地面の固さを調べているところ) 昨年から打ち合わせを重ね、本日、現地調査となりました。ご覧の通り、音響検査、地面の硬度調査と、多岐にわたるようです。 ぱっと見ですが、樹齢は200年程度、葉に勢いがある、との診断を頂いております。 2017年1月27日記
金蓮華修繕 祖師堂の金蓮華が、葉が取れたり固定が緩くなったりしたので、御寄付により、修繕させて頂きました(画像は、右側のみです)。 2017年1月26日記
雪 各地に大雪がもたらされたこの日、法福寺でも降っております。前シーズン同様、比較的温かく、お天道様が顔を出す日も多かった今シーズン。年内は、ほぼ降りませんでした。 2017年1月13日記
ひとつ前のできごと(2016年1月〜12月) |