法福寺トップページへ
To top

日蓮宗法福寺TOP >
法福寺について 年中行事 > 盂蘭盆会



縁起 院首 住職境内年中行事交通案内



盂蘭盆会(2016年〜)

令和6(2024)年
令和5(2023)年
令和4(2022)年
令和3(2021)年
令和2(2020)年
令和元(2019)年
平成30(2018)年
平成29(2017)年
平成28(2016)年



令和6(2024)年



玄関

 今年も暑い日でした。しかし、熱中症の心配はそれほどせずに済んでおります。

帳場入口

 といいますのも、すでにお伝えしたとおり空調を導入したからです。

本堂入口

その必要性を明記してから6年、ようやく実現しました。

本堂の空調と麦茶

 ただ、本堂は十分冷やせるか分からなかったため、念のため麦茶も用意しました(画面左上に空調、右下に麦茶のジャグ)。

 結果、「涼しかった」というお声をいただき、安堵しております。

本堂

 まだお斎もできないため、10時から法要と短時間の法話、全部で1時間のコンパクトなお参りでした。

このページの一番上へ


令和5(2023)年



帳場
(帳場/画像は加工されています)

 開山会に続いて、コロナ対策を一部緩和しての実施でした。


 帳場(受付)の部屋をコロナ前に戻し、パーティションを取り外し、検温・消毒・健康チェックカードを取り止めましたが、マスクは任意とし、お斎は取りやめたままです。

熱中症対策
(本堂廊下/画像は加工されています))

コロナ同様に心配なのが、熱中症です。あいにく本堂や帳場にはエアコンがありません。今年初めて、麦茶と(画像にはありませんが)塩飴を用意しました。

太鼓とお経本が配られた自由席

 たまたま人数的に問題なかったため指定席にはせず、自由席としました。お経本と太鼓や差定(式次第)を配り、一緒にお経を読んだり太鼓を叩いたりして頂くのは、定着しつつあるようです。

 まだお斎もできないため、また熱中症対策のため、10時からの法要に引き続いて10時40分から法話を行うという、全部でも1時間以内のコンパクトなお参りでした。

このページの一番上へ


令和4(2022)年



 今年は、コロナ感染者が急激に増えているため、お経の黙読をお願いしました。それ以外は、昨年と同じ盂蘭盆会です。

このページの一番上へ


令和3(2021)年



入口
(玄関)

 コロナ禍に於ける「いつも通り(※)」にて、執り行われました。

(※)検温・消毒・マスク着用は言うに及ばず。お斎もなく、法話もほんの一言程度で、ほぼお参りのみ。茶の間にて受付を行う。参列者は人数を限定し、新盆の方のみ。

受付
(受付)

太鼓とお経本が配られた指定席

 お家ごとに離れられるよう、席は指定席です。お経本と太鼓を配り、一緒にお経を読んだり太鼓を叩いたりして頂きました。

本堂
(本堂)

 これまでとの違いと言えば、ろうそくの販売が今日から始まったことです。

このページの一番上へ


令和2(2020)年



受付
(受付の様子)

 春季彼岸会開山会と立て続けにお参りの方をお招きできませんでしたが、盂蘭盆会は、以下のようなコロナウイルス対策を行い、開催しました。

・一軒お二人までに限定し、新盆以外の方のお参りはご遠慮頂く。
・受付は、透明板で仕切り、従来の帳場よりも広い茶の間にて行う。
・検温と手指消毒・マスク着用をお願いする。

畳に貼った案内
(たたみに貼り付けた案内)

・受付の順番待ちは、たたみ2枚離れて頂く。

・本堂では一軒ごとに一坪の枠内におすわり頂く。

・法話とお斎は中止。

このページの一番上へ


令和元(2019)年



外せる戸は外し風通しを良くした本堂

 今年も30度以上の暑さの中、二番膳なしのお参りです。冊数が足りないため、ご希望の方にのみお経本をお配りしました。

盂蘭盆会のみ、参列のみなさまに御焼香頂きます。

 盂蘭盆会のみ、御参列のみなさまに御焼香頂きます。

外せる戸は外し風通しを良くした帳場

 戸を外し、風通しを良くしています。

外せる戸は外し風通しを良くした茶の間

 お斎の写真はお斎(おとき)を御覧下さい。

このページの一番上へ


平成30(2018)年



お経を唱える参列者

 今年も、暑い中でのお参りでした。そろそろ空調の導入を(今更かも知れませんが)考える必要があるようです。お斎を一番膳・二番膳に分けないことが定着しております。
 従来法事では、お経本をお配りし、一緒にお経をお唱え頂いているところです。今年初めて、盂蘭盆会でもそのように致しました。
 お参りの後はちょっとだけ法話。大まかな内容は、教えを御覧下さい。

このページの一番上へ


平成29(2017)年



 今年も、暑い中でのお参りでした。お斎を一番膳・二番膳に分けないことが定着しつつあります。

このページの一番上へ


平成28(2016)年



法要の様子

 三年連続で晴天に恵まれ、暑い中でのお参りです。昨年同様、お参りが少なかったため、お斎を一番膳・二番膳には分けませんでした。

このページの一番上へ
ひとつ前の盂蘭盆会(2002年〜2015年)