法福寺トップページへ
To top

日蓮宗法福寺TOP >
法福寺について 年中行事 > 除夜の鐘



縁起 院首 住職境内年中行事交通案内



ひとつ次の除夜の鐘(2016年〜)

除夜の鐘(2002年〜2015年)

平成27(2015)年
平成26(2014)年
平成25(2013)年
平成24(2012)年
平成23(2011)年
平成22(2010)年
平成21(2009)年
平成20(2008)年
平成19(2007)年
平成18(2006)年
平成14(2002)年



平成27(2015)年



供される甘酒

 降っていた雨もやみ、星こそ見えませんでしたが、比較的寒くなく風も吹かず、穏やかな年越しでした。お参りの方には、甘酒やお酒が供されます。一時間弱でつき終わりました。

このページの一番上へ


平成26(2014)年



 荒れに荒れ、重い雪を除けなければならないほどです。したがって、撞きに来る方も三分の二ほどでした。

このページの一番上へ


平成25(2013)年



鐘つきの順番を待つ方々

 曇りでしたが、風のない穏やかな年明けでした。

このページの一番上へ


平成24(2012)年



鐘つきの順番を待つ方々

 強い風の中、雪の舞う年明けでした。

このページの一番上へ


平成23(2011)年



 5年振りに風もなく、星の見える穏やかな年明けでした。

このページの一番上へ


平成22(2010)年



 今年もまた、冬囲いの戸が容易に開けられないほどの強い風が吹き荒れました。その影響か、つきに来られる方も少なかったようです。

 地元の方が、さえずりの広場 from 寺泊寺泊ウォッチング中、寺泊からの1月のスナップ写真2011ページ中頃(いずれも新しいウィンドウで開きます)で、その様子を紹介して下さっております(画像もあります)。

このページの一番上へ


平成21(2009)年



 昨年同様、冬囲いの戸を開けられないほどの強風が吹き荒れました。

このページの一番上へ


平成20(2008)年



 今年は、風が強く吹きました。あまりの風の強さに冬囲いの戸を開けられなかったほどです。

鐘つきの順番を待つ方々

冬囲いの中で一休みする方々

 用意した甘酒が 例年に比べ ほとんど残りませんでした。多くの方々にお出かけ頂いたと言うことでしょうか。

このページの一番上へ


平成19(2007)年



 昨年とはうってかわり、荒れました。お出かけになるのをやめた方もおられると思われます。

鐘つきの順番を待つ方々

冬囲いの中で一休みする方々

本堂で初詣する方々

 NHK「ゆく年くる年」で柏崎番神堂からの中継が行われました。今年は、その様子も見ながらの除夜の鐘です。

このページの一番上へ


平成18(2006)年



 例年になく、星の見える夜でした。

鐘つきの順番を待つ方々

鐘をつきに来た方々

親子で鐘つき

このページの一番上へ


平成14(2002)年



 風もなく静かな凛とした夜でした。深夜11時半を過ぎ、本堂の正面をあける頃から三人、四人と石段を上がって来られました。
 先ず、本堂にお参りしてから鐘をつきますが、最初のうちは順番を待つ列ができました。
 自分の番が来る頃にはホロ酔いもさめ、身体も冷えてくるようで、本堂の冬囲いの中に用意された甘酒、お神酒、ストーブで暖まりながら見知った人達同士、新年の挨拶を交わされていました。
 鐘つきに来られたのは、三分の二は毎年見られる顔、三分の一は初めてか たまに来られる方で 受験生とおぼしき人や、観光客も見られました。
寺報『石蕗(つわぶき)』第3号より
このページの一番上へ